平成25年度 現地見学会 開催のお知らせ

平成25年度の現地検討会(見学会)を下記のとおり開催致しますのでご案内申し上げます。
平成25年度の現地見学会を下記のとおり開催致しますのでご案内申し上げます。本年度は,一般社団法人 日本応用地質学会北海道支部,北海道応用地質研究会との共催,および社団法人斜面防災対策技術協会北海道支部,北海道地質調査業協会,北海道地すべり防止工事士会の協賛を得て開催致します。

本年度のテーマは「日高町周辺の地質と地すべり」です。

現場において実際に学び、議論できる絶好の機会ですので、奮ってご参加いただきますようお願いいたします。

案内書及び申込書はこちら(PDF)

<検討会(見学会)の内容>

テーマ:日高町周辺の地質と地すべり

○日高山脈博物館の見学,日高町ウエンザル林道沿いの地質巡検
応用地質の日常を離れて,日高山脈を形成する岩石を見学しませんか 日高山脈を形成する地質,日高変成帯とポロシリオフィオライトの境界などを見学します。

○平取町岩知志地すべり
国道237号沿いに位置し,平成7年度の降雨時に地すべり滑動が発生し,その後地質調査・動態観測・地すべり対策工を行っており,地すべり発生の素因・機構・対策工などを学びます。

※帰札後は、サッポロビール園にて意見交換会を行います(申込み時受付、希望者のみ)

(1)開催月日

平成25年9月6日(金) 日帰り(雨天決行)

(2)見学地

日高町「日高山脈博物館」
日高町「ウエンザル林道の地質巡検」
平取町「岩知志地すべり」

(3)案 内 者

東  豊土 氏 (北海道日高町教育委員会 学芸員)
加藤 孝幸 氏 (アースサイエンス株式会社)
鈴木 俊司 氏 (株式会社ドーコン)

(4)募集人数

30名 
(締切日前に応募が募集人数を超えた場合は、調整をさせて頂きます。)

(5)見学コース

JR札幌駅北口(7:30発)→日高町「日高山脈博物館」(9:30〜10:05)→日高町「ウエンザル林道沿いの地質巡検」(10:50〜14:00,昼食は現地にてお弁当)→平取町「岩知志地すべり」(15:30〜16:30)→JR札幌駅北口(19:00着)→サッポロビール園(19:15〜21:00意見交換会)→JR札幌駅北口(21:15着)

(6)集合時間

午前7時15分 JR札幌駅北口 鐘の広場(PDFファイルの地図参照)

(7)解散時間

(1)午後7時00分 JR札幌駅北口 (意見交換会不参加者)
(2)午後9時15分 JR札幌駅北口 (意見交換会参加者)

(8)参加費用

1.見学会参加費(昼食代含む)
・4,000円(北海道地すべり学会個人会員または北海道応用地質研究会個人会員の方)
・5,000円(上記以外の方)

2.意見交換会参加費(見学会参加者のうち希望者)
・ 3,000円(見学会参加費とは別途となります)

(9)当日用意

ヘルメット、長靴、軍手、筆記用具は必携。作業服、雨具、その他(カメラ、双眼鏡、ルーペ、ロックハンマー、クリノメーター、ねじり鎌、等があれば便利です)。暑さが予想される場合は、飲み物などの準備をお願いします。

(10)注意事項

自車での参加は受け付けできませんのでご了承ください。

(11)申込方法

別紙の参加申込書(PDF)に所要事項をご記入の上、9月2日(月)厳守で、下記の現地見学会事務局あてにFAXもしくはメールにてお送りください。

受け付け次第,受け付けた旨および参加費用をメールにてご連絡いたします(返信のない場合には,恐れ入りますが電話にてご確認ください)。

参加費は、9月3日(火)まで下記口座にお振り込み願います。
なお、9月3日(火)以降の参加取消しについては、参加料を徴収いたしますのでご了承ください。

(12)申 込 先

 北海道地すべり学会,北海道応用地質研究会 現地見学会事務局
 トキワ地研株式会社 
〒065-0028  札幌市東区北28条東2丁目779
TEL 011-751-4841
FAX 011-741-5960
受付担当  高久  芳男
(E-mail:takaku@tokiwageo.co.jp)

※メールでお申し込みの場合は、別紙の参加申込書(PDF)と同じく(1)〜(14)の所要事項を必ずご記入の上、送信してください。

(13)振 込 先

北洋銀行 苗穂支店  口座番号 (普)3284334 
口座名  社団法人 日本地すべり学会 北海道支部 支部長 田近 淳

 

 

地すべりとは?
北海道の地すべり
研究発表会予稿集
Copyright(C) 2014 (公社)日本地すべり学会北海道支部. All rights reserved.